いまメディアでも大注目のスーパーフードとは
スーパーフードの流行り
スーパーフードは、美容にも健康にも良いと雑誌やメディアにも取り上げられ
大注目されていることご存知ですか?
また、芸能人から海外セレブまで好んで摂ってる優れものなんです。
現在では、プロポーションを維持するための食のスタイルとして毎日摂り入れている
セレブは多く、人気モデルのミランダ・カーやハリウッド女優の
グウィネス・パルトロウ、歌手のマドンナなどがその一例です。
スーパーフードってなに?
スーパーフードの始まりは1980年代頃のアメリカやカナダで、食事療法を研究する
医師や専門家の間で、有効成分を突出して多く含む食品に対して「スーパーフード」
という言葉が使われはじめました。
スーパーフードが一般に広まったのは、アメリカの医師スティーブン・プラットの
著書『スーパーフード処方箋〜あなたの人生を変える14の食品』(2004年)による
ところが大きいでしょう。
この本ではスーパーフードを「健康によい栄養分を豊富に含みながら、多くは
低カロリーである食品」と定義し、抗酸化作用が高いもの、老化や生活習慣病の
予防によいもの、がんのリスクを遠ざけるものなどを紹介しています
スーパーフードの定義
栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品であること。あるいは、
ある一部の栄養・健康成分が突出して多く含まれる食品であること。
一般的な食品とサプリメントの中間にくるような存在で、料理の食材としての
用途と健康食品としての用途をあわせもつ。
プライマリースーパーフード10
スーパーフードの発祥の地であるアメリカ・カナダで、優先的に国内で推奨する
スーパーフードのこと。
◎ スピルリナ ◎ マカ ◎ クコの実(ゴジベリー) ◎ カカオ
◎ チアシード ◎ ココナッツ ◎ アサイー ◎ カムカム
◎ ブロッコリースーパースプラウト ◎ 麻の実(ヘンプ)
ジャパニーズスーパーフード
世界が認めた日本の伝統食品を4つに分類し、日本スーパーフード協会が世界に
推奨したもの。
① 発酵食品・・・ 納豆、味噌、醤油、糠(ぬか)、糀、甘酒 etc.
② 茶類・・・ 抹茶、緑茶、番茶 etc.
③ 海藻類・・・ 昆布、海苔、ひじき、寒天 etc.
④ 伝統自然食品・・・ 梅干し、枝豆、生姜、玄米、小豆 etc.
こうして見ると、日本の食材の中にもスーパーフードは沢山あるんですね。
(一般社団法人日本スーパーフード協会より http://www.superfoods.or.jp/)
スーパーフードは女性にとって美肌効果などアンチエイジングにとっても
良い食品ばかりです。
美容と健康に関心を持つ人が増えてる今、スーパーフードはこれからも流行ること
間違いなしですね。
あなたも美容と健康のためにスーパーフードを生活に摂り入れてみてはいかがですか?
インターネット×ネットワークビジネス法。知っておきたい情報はこちら